池上通信機は、この度、ジュピターショップチャンネルへフル4Kスタジオ・サブ映像設備を納入した。2021年2月28日より新スタジオから放送が開始され、4K映像設備を活用し、さまざまな商品の魅力や価値を番組で伝えている。
朋栄が国内総販売代理店をしているDejero Labs Inc. は、ライブ中継ソフトウェアLivePlus for Windowsを発売した。
朋栄は、SMPTE ST 2110のIP方式に対応したIPマルチビューワーMV-1640IPを280万円(税抜)で発売、2021年3月から出荷を開始した。
ソニーは、35mmフルサイズ対応α(Alpha) Eマウントレンズとして、標準から広角までの単焦点レンズ『FE 50mm F2.5 G』 『FE 40mm F2.5 G』 『FE 24mm F2.8 G』の計3本のGレンズを発売する。 (左から)デジタル一眼カメラα Eマウント用レンズ 『FE 24mm F2.8 G』 SEL24F28G、『FE 40mm F2.5 G』 SEL40F25G、『FE 50mm F2.5 G』 SEL50F25G
池上通信機は、名古屋テレビ放送へ4K対応SNG中継車「M41」(写真)と、ニュース報道に特化したHD SNG中継車「M40」を納入した。納入された中継車は、昨夏から運用されている。「M41」は在名民放局では初めて4Kに対応したSNG中継車で、ニュース中継から高精細によるスポーツ中継や音楽FESの番組制作まで幅広い活躍が期待され、第52回全日本大学駅伝対校選手権大会(2020年11月1日)において地上波での番組中継に初運用後、各種番組の生配信・収録で活用されている。
2022年6月15日号